保育の特色
幼児は環境からあらゆるものを吸収して自身のものとして成長します。当園では、この幼児の成長の法則を大切にし、幼児の時から、自然の社会生活を営むことができるよう、特に核家族化した家庭の人間関係を考慮して、3歳、4歳、5歳の年齢縦割り混合保育を行っています。
- モンテッソーリ教育を通して、見る、聞く、待つ、座る、伝えることができるように援助していきます(詳しくはこちら[モンテッソーリ教育とは]>>)。
- 日常生活を大事にし、社会のルール、マナーが身についていくことを目指します。
- 3・4・5歳児の縦割り保育(混合クラス編成)を行っています。異年齢での集団生活のかかわりを通し、社会性を育み思いやりや感謝の心が培われます。
- 就園前(満3歳を迎えるお子様)保育あります(詳しくはこちら[にこにこクラブのご案内]>>)。クララ幼稚園では就園前からの一貫した4年保育を目指しています。
縦割り保育(混合保育)って?
3歳、4歳、5歳児の子どもたちでクラスを編成し、活動していく保育です。年齢別のいわゆる「横割り」保育は、便宜的なものであり、このことが必ずしも子どもに取って効果的であるとは限りません。一方、縦割り保育は異なる年齢の幼児がともに活動するため、年長児に思いやりや優しさ、責任感が育ち、また、年少児は年長児というよいお手本があるため、いろいろなことをよく吸収しやすいという長所があります。特に、兄弟姉妹のいないお子様には、貴重な体験となります。